FF13がマルチになった事で何故PS3ユーザーは裏切られたとか
ショックだったとか言うのでしょうか?PS3で発売が中止になった訳
でもないのに。
FF13がマルチになった事で何故PS3ユーザーは裏切られたとか
ショックだったとか言うのでしょうか?PS3で発売が中止になった訳
でもないのに。
FF13がPS3独占で発売されたとしたらFF13目当てでたくさんPS3が売れてPS3ユーザーが増えますよね。PS3ユーザーが増えればその増えたユーザーを目当てにゲーム会社もPS3にたくさんゲームを出すようになります。
360とのマルチではPS3の性能を引き出すゲームは作れないのでユーザーは独占タイトルを望んでるんです。FF13が独占で発売されてPS3ユーザーが増えれば、その分独占タイトルが発売される確率も高くなったわけです。
ユーザー増のための切り札と期待してたソフトがマルチになったわけだからショックを受けるしちょっと過激な人たちは裏切りだと叫んじゃうわけです。
PS3を持っているお得感が減ってしまったから。
だと思います。
そう感じてるのは、PS3信者の方々か、PS3をFF13の為に購入したが、実は360独占・先行のソフトにもやりたいものが結構あった、という方々ではないでしょうか?僕は360のソフトが充実してたので、PS3はFF13同梱パックが出るまで待つか、ってな具合で360を購入しました。けど、なんかゲームに詳しい皆さんの書き込みを読むと、海外でFF13もマルチになったので日本での発売が有り得ると知って、『うわっ、ラッキー』と思っただけです。
少し前のムービーにはオンリーとの文字がりましたから、PS3独占だと思っていたからだと思います。それでも日本は独占販売らしいですけど。
それは「信者」って呼ばれるレベルのファンがただ悔しがったりしているだけだと思いますよ。
そういう人たちはゲームを楽しむというより討論とかゲーム業界の動きの方が楽しいんだと思います。
まぁたしかに楽しいけど。
きっとPS3がトップであってほしいんだと思いますよ。
うーん、たとえばFFとスターオーシャンを天秤にかけFFがあるPS3をとった方とかはショックなんじゃないですか?
でもFFの日本国内での発売は決まってませんしその点でショック受ける事は無いか…^^;
スクエニが360寄りになりつつあるのが気になるぐらいかな。
360のユーザーはお!ラッキーと思うぐらいじゃないですか?
もともと、FFを捨てて360を選んだ訳だし。
PS3発売時のパンフレットにも載っていたソフトがこのありさまでは
後続に続くソフトもマルチか発売中止になることは大いにあるでしょうね。
だったら、あえてPS3を買わなくてもよかったのではとも言えるでしょう。
ps3ユーザー増加の望みがまたひとつ断たれたから。
ps3ユーザーが増えなければ、これからもソフトはよくてマルチ、最悪他機種にもってかれて、ps3がドリキャス状態になっていく・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿